HPモバイル版の場合は右上にある「マークを押していただき、ホームの横にある「」マークを押すと各種閲覧が可能です。


一般社団法人日本少年野球 八尾フレンド

大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)

【株式会社近江スポーツ】

 〒581-0086

 Tel: 072-922-2688

 Mail: oumi890@kawachi.zaq.ne.jp

 FAX: 072-992-1361


【創立52年】の伝統チームで野球をしよう!

大阪八尾ボーイズ〈八尾フレンド〉は【中学部】8回(※日刊大会含む)【小学部】18回全国優勝経験を持つ伝統あるチームです。

中学野球で野球の基礎土台を作り、共に全国制覇を目指しませんか?

【大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)入部希望の方はこちらまで

中学部マネージャー 岡田 090-5662-2487

小学部マネージャー 小山 090-4283-0073

【※小学部は基本的に当番はありません】

 

※各学年随時無料練習体験実施しております。


【大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)の公式SNSはこちら】


NEWS



・最新試合結果更新NEW!(9月09日更新)


・2023/08/26  第44回北河内大会ジュニアの部 準優勝


・2023/08/16  第2回大阪北大会ジュニアの部 準優勝


・2023/03/14  大阪八尾ボーイズは今後韓日野球交流を行う予定です。


・2023年2月25日NEW

本日第53回日本少年野球春季全国大会 大阪中央支部予選 決勝戦が行われ

延長8回激闘の末、7−6のサヨナラ勝ちで全国大会の出場権を獲得しました。

東京での全国大会でも結果を残せるようチーム一丸となって挑んできます。

ご声援の程よろしくお願い致します。


・2023/01/15  第53回春季全国大会 大阪中央支部予選の組み合わせ表が決まりました。


・ご報告

2022年12月12日 正式に法人格が許可されましたのでご報告致します。

2023年3月に開催される第51回八尾大会もこの度例年通りに開催する運びとなりましたのでご報告致します。


・2022/12/10  ㊗️大阪中央支部親善大会(3年生)2年連続優勝!


・2022/10/08  元阪神タイガース・千葉ロッテマリーンズでプレーした鳥谷敬さんの野球教室の模様です。

子供達は実際にプロの技術を見て感動し、教えていただいたことを必死に吸収しようと努めておりました。

鳥谷選手お越し頂き誠にありがとうございました。


・2022/09/06  第52回関西秋季大会(大阪中央支部予選)の組み合わせ表を更新しました。


・2022/05/06  本日のスポーツ報知(ボーイズ報知)新聞にて井上会長追悼試合の様子が掲載されました。


・2022/04/17  小学部泉州大会開会式の様子


・2022/04/10  大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)第52期生入部式を行いました。

4月10日(日)快晴の中、大阪八尾ボーイズ第52期生の入部式が行われ10名が入部しました。コロナ禍ということもあり、山本球場のグラウンドで行いました。

これから練習を積んで、全国を目指しますのでご声援をよろしくお願い致します。

随時、新入部員の募集もしていますのでホームページをご覧下さい。

(※集合写真時のみマスクを外しています)


・2022/04/10  小学部の練習風景

本日は中学部が使っているグラウンドを借り、基礎練習に励んでいる子どもたち。

気候も良く元気一杯練習しながら、横で練習している中学部のキャッチボールのボールの速さに見とれつつ、しっかり勉強もさせてもらいました。


・2022/04/03  最新試合結果更新NEW!


・2022/04/03  第18回大阪南さくら大会(小学部) 一回戦 VS 茨木ナニワボーイズ

新年度、初めての試合となりました。

八尾河内ボーイズと合同チームでの出場。

あいにくの雨でしたがチーム一丸となり精一杯頑張りました。

結果は敗戦となりましたが、次の目標に向けて頑張っていきます。

ご声援ありがとうございました。

 

スコア 0−11● (4回コールド)


・2022/03/28  第52回春季全国大会(小学部)一回戦 VS 稲沢中央ボーイズ

精一杯頑張りましたが、力及ばず敗戦となりました。

これから新たなステージに向かい、また頑張っていきたいと思います。

沢山の応援本当にありがとうございました。

この全国大会に立てたことに感謝し、また野球を頑張っていきたいと思います。

 

スコア 3−6●


・2022/03/27  第52回春季全国大会開会式が行われました。

ここの舞台に立てたことを誇りに、明日は悔いのない全力プレーで初戦に挑みます。

ご声援の程よろしくお願い致します。

また今大会に向け、チームの母が手作りで必勝を祈願して作ってくださりました。

たくさんの方々に応援していただき、野球ができること、みなさんの応援が力となっていることに感謝し、全力で戦って参ります。


・大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)49期生高校合格おめでとうございます。

 

履正社高校 2名

福井工大福井高校 1名

滝川第二高校 1名

近畿大学附属高校 1名

興国高校 1名

愛知誉高校 1名

大阪学院高校 1名

大成学院大学附属高校 1名

 

高校に行っても活躍を大いに期待しております。


・2022/03/21  八尾親善エキシビション大会(小学部ジュニアの部)VS ナガセボーイズ

八尾河内ボーイズさんと合同チームで挑みました。

試合には敗れたものの合同でもチーム一つとなり全員で戦いました。

応援ありがとうございました。

これからより一層頑張っていきます。

 

体験や入部する選手、どんどんチームが出来上がって来ています。

これからも大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)をよろしくお願い致します。

 

 


・2022/03/20  八尾親善エキシビション大会 決勝トーナメント 決勝 VS 住吉ボーイズ

八尾親善エキシビション大会決勝戦。

先発の大役を任されたのは一年生の石川君。

2回表エラーからチャンスを作られヒットを打たれて2点を与えてしまう。

さらに3回表今度は四球からランナーを進められ、さらに1点を失い重苦しい試合の流れ。

そんな嫌な流れを変えたのは4回裏、今大会4番を任せられている山田君がセンターバックスクリーンにソロホームランを放ち2点差に。

5回から塚本君にリリーフを託し、7回までピシャリと抑え、迎えた最終回、ランナーを貯めるも2アウト。万事休すかと思われたが2者連続ヒットで同点に追いつく。一打サヨナラの場面でしたが得点出来ず延長戦へ。

先頭打者に3塁打を打たれ、球数制限により投手を全て使い切っていた為、緊急で塚本君から普段センターを守る三宅君が決勝戦の舞台で初登板。なんとか2アウトまでこぎつけるも、ヒットを打たれ逆転されてしまう。

そのまま8回裏を抑えられゲームセット。準優勝という結果となりました。

 

今大会は怪我を除く二年生全員が試合に出場し、それぞれ課題がたくさん見つかった大会でもありました。夏の予選までにここから鍛えあげ、全国大会出場を目指して頑張ります。

今後とも大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)をよろしくお願い致します。


・2022/03/20  八尾親善エキシビション大会 決勝トーナメント 準決勝 VS 八尾中央ボーイズ

序盤は両チーム投手戦を繰り広げていたが、5回裏、三宅君の左中間への2塁打を皮切りに2得点、さらに6回裏2アウトから今井君、有松君の連続ヒット。ランナーが満塁になったところで山田君が四球を選び1点追加。

投げては、塚本君から後を引き継いだ有松君がロングリリーフで無失点。

4−1で勝利し、決勝へ駒を進めました。

スコア 4−1○


・2022/03/19  八尾親善エキシビション大会(ジュニアの部)VS 八尾中央ボーイズ

 

先発は石川君。

1回表 先頭打者のレフトオーバーの2ベースヒットと送りバントで1アウト3塁のピンチでしたが、サードフライ、三振とピンチを切り抜けた。

1回裏、ピンチの後にチャンスあり。村上君のレフト前ヒットから盗塁と沖野君の絶妙な3塁線へのバントが決まり、ノーアウト1・3塁。盗塁も決まり、四球もあって、ノーアウト満塁のチャンス。斎田くんのセカンドゴロの間に1点先制。なおも小畦君がレフトへの犠牲フライでキッチリと仕事をこなし、この回2点を先制。

この後、攻撃は2回に交代したピッチャーを攻めきれず6回まで、無得点に抑えられる。

守備は、3回まで石川君が0点に抑え、4回に新川君にピッチャー交代。

新川君の丁寧なピッチングに相手チームもほとんど塁に出れず、最終回。最後のバッターをセカンドゴロにしとめてゲームセット。

0ー2で勝利しました!

 

接戦をものにし、また、公式戦、初勝利。

次回以降に繋げて勝利を目指し頑張りますので、益々のご声援をよろしくお願いいたします。

スコア 3−0○


・2022/03/19  八尾エキシビション大会 決勝トーナメント一回戦 VS 東大阪布施ボーイズ

試合が動いたのは3回裏、1アウトから川端君が初球をレフトスタンドへ初ホームランを放ち先制。その後は毎回塁には出るものの得点に繋がらず0点が続き最終回。

抑えの坂部君が後を締め勝利しました。

スコア 1−0○


・2022/03/12  第13回古都大会(一年生)一回戦 VS 二条綾部京丹後合同ボーイズ

 

佐藤薬品スタジアムで第13回古都大会 1回戦が行われました。

東大阪長田ボーイズ(長田B)さんと合同で戦いましたが、ミスが響き延長8回の末、敗戦となりました。

東大阪長田ボーイズさん、大会に参加させていただき大変ありがとうございました。

またみっちり練習して公式戦勝利を目指して頑張りますので、益々のご声援の程よろしくお願い致します。

 

スコア 9−12(延長8回)●


3月12日の八尾親善大会 リーグ戦 VS 住吉ボーイズ戦でホームランを打った今井君。

この調子で次戦・今後の活躍に期待です。


・2022/03/12  八尾親善エキシビション大会 予選リーグ(二試合目) VS 大淀ボーイズ

 

一年生投手石川君は二年生の公式試合に初めて出場。

緊張もあったと思いますが、1失点に抑える好投。

合計4投手の継投で戦いましたが、最終回連続ヒットでピンチになりミスによる失点で引き分けとなりました。

リーグ2位通過の為、19日に敗者復活戦を山本球場で東大阪布施ボーイズさんと戦います。

走塁ミス、守備エラーは勝利を逃がします。気を引き締めて次の試合を頑張りますので、益々のご声援をよろしくお願いいたします。

スコア 3−3 引き分け


・2022/03/12  八尾親善エキシビジョン大会 予選リーグ(一試合目) VS 住吉ボーイズ

初回に2点を失い苦しい立ち上がり。4回表三宅君のヒットを皮切りに、三好君、高安君、八木君の連続ヒットで繋げるも走塁でもたつき1点止まり。5回表2アウトから今井君のレフトソロホームランで同点に。その後はあと一本が出ず引き分けとなりました。

スコア 2−2 引き分け


・2022/03/12  八尾親善エキシビション大会(リーグ戦)

初戦(東大阪花園ボーイズ戦)は主将不在の中、全員野球で戦いましたが勝利に結びつけることができず敗戦となりました。

 

二試合目(香芝ボーイズ戦)はチーム一丸となって戦い勝利することができました。

 

不在のメンバーがいても、その選手の為に勝って欲しかった試合でした。

チームとしては1勝1敗の結果、得失点差により予選リーグ敗退となりました。

 

次は全国大会です。

このメンバーでの最後の試合となります。

本日の反省を活かして全員野球で盛り上がり優勝目指して一戦必勝で頑張ります。

スコア   VS 東大阪花園ボーイズ 3−10(4回コールド)●

               VS 香芝ボーイズ    9−5○


・2022/03/01  ご報告

去る2月19日、大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)井上愿彦会長(享年91歳)が永眠されました。

コロナ禍につき家族のみでの葬儀、初七日の儀式を終えましたこと、ご報告させて頂きます。

OB及び関係者の皆様には生前大変お世話になり誠にありがとう御座いました。

何よりも八尾フレンドをこよなく愛していた会長です。

改めて、お別れの会を予定しております。

日時等は追ってご連絡致しますのでその際は会長に会いに来て下さい。

今後とも八尾フレンドを宜しくお願い申し上げます。

 

大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)

代表 増田俊之

総監督 大浦泰弘


・2022/02/25  本日のスポーツ報知(ボーイズ報知)に支部予選の結果が掲載されました。

大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)小学部見事な優勝。

全国大会で大活躍を祈ります。

中学部は力及ばず準決勝敗退となりましたが、これを糧にチーム一致団結して夏の選手権に挑みます。

今後とも大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)をよろしくお願い致します。


・2022/02/23  第52回春季全国大会 大阪中央支部予選(中学部)準決勝 VS 東大阪北ボーイズ

 

初回に先制点を許し、なかなか点を取れない中、4回表に2アウトから髙橋君が右中間へスリーベースヒットを放ち、三宅君が四球を選んで、1・3塁。谷浦君がレフト前に運んで、同点。髙安君のヒットで2アウト満塁のチャンスでしたが、内野ゴロでチェンジ。チャンスを掴みきれず。

4回裏、流れをこちらに持ってきたかに思えたが、ヒットと四球で2アウト満塁のピンチ。サード強襲のヒットで2点を奪われ逆転を許す。

その後は打線が繋がらず、1ー3で敗戦となりました。

 

力及ばず負けてしまいましたが、ご声援大変ありがとうございました。

練習は試合のように試合は練習のように、夏の選手権大会に向けて頑張りますので、益々のご声援をよろしくお願いいたします。

スコア 1−3●


・2022/02/23  第52回春季全国大会 大阪中央支部予選(小学部)決勝 VS 東大阪花園ボーイズ

【大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)小学部 ㊗️優勝!!】

心はひとつ…

チーム一丸となって挑んだ決勝戦。

序盤からの猛攻、そして安定した守りで見事優勝することができました。

全国大会出場が決定しました。皆様の応援が力となり、選手達本当に頑張りました。

全国大会でも一戦必勝で頑張ります。応援よろしくお願い致します。

スコア 13−0(4回コールド)○


・2022/02/21  特別臨時アドバイザーとして元阪神タイガース 緒方凌介選手が大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)に加入致しました。

未来ある子供達の為にプロ野球で培ってきた自分の経験を活かして指導できればと思います。(本人コメントより)


・2022/02/20  第52回春季全国大会 大阪中央支部予選(中学部)二回戦 VS 八尾中央ボーイズ

初回三者凡退で難なく抑え、勢い付いた打線は満塁から谷浦君のライトへのヒットで2点を先制。二回表にピンチを抑えるも最小失点で切り抜け、その裏には打線が繋がり5点を追加。4回裏さらに山田君の犠牲フライで1点を追加。投手は三本柱のリレーにより二回以降は得点を与えず勝利。

スコア 8−1(5回コールド)○


・2022/02/20  第52回春季全国大会 大阪中央支部予選(小学部)一回戦 VS 松原・枚岡合同ボーイズ

本日から始まった全国大会の予選一回戦。

球場変更もありながら集中力を切らさず、ノーミスで流れも良くコールド発進。

全国大会出場まであと一勝。心は一つ。

チーム一丸となって次戦の決勝戦、優勝できるよう全力を尽くします。

応援の程よろしくお願い致します。


・2022/02/11  第52回春季全国大会 大阪中央支部予選(中学部) 一回戦 VS 枚岡ボーイズ

予選の初戦ということもあり、いつもより固さが目立った選手達ですが初回から中盤までランナーをきっちりと進め得点。投手陣も先発の塚本君→高橋君→坂部君と三人のリレーでノーヒットノーラン。次戦へ駒を進めることができました。

スコア 7−0(5回コールド)○


・2022/01/24  大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)入会案内について記載致しました。


・2022/01/15  第7回寝屋川中央シニア大会 決勝トーナメント決勝 VS 松山シニア

【大阪八尾ボーイズ(八尾フレンド)中学二年生 ㊗️優勝!!】

昨年から開催されている第7回寝屋川中央シニア大会の決勝戦がひらかた東部スタジアムで行われました。

いきなり先頭打者の今井君が左中間を破るスリーベースヒット、川端君の内野ゴロの間に幸先よく1点を先制。二回以降は相手好投手をあと一本攻め切れず得点できない状態が続く。先発の塚本君は初回、5回と得点されるも試合を作り、あとを引き継いだ坂部君の魂の投球に打者陣が応え、6回に同点、7回に逆転する。最終回2死1・2塁のピンチも最後はファーストゴロでゲームセット。

見事新チーム結成後、初優勝することができ、表彰式の後は八尾フレンド伝統の三本締めで締めました。

応援してくださった皆様大変ありがとうございました。

また大会を運営していただきました寝屋川中央リトルシニアの皆様、本当にありがとうございました。

2月からは第52回日本少年野球春季大会の支部予選が始まります。全国大会の出場、そして制覇を目指して頑張りますので、益々のご声援の程よろしくお願い致します。

スコア 3−2○


・2021/12/28  本日総勢20名を超えるOBが年納めの練習に参加してくれました。

大学生・高校生と共に練習し、実際にプレーを目で見たり指導を受けたりフレンドの選手達にとっては大変貴重な時間となったことでしょう。OBの皆様本日は大変ありがとうございました。

 

【本日練習参加OBの出身高校】

中京大中京・明徳義塾・履正社・天理・福井工大福井・佐久長聖・済美・尽誠学園・米子松蔭・秋田名桜・立命館宇治・奈良大付・東大阪大柏原・大阪学院高校


12月19日の練習試合 VS 大阪西ボーイズ戦でホームランを打った、二年生の山田君。一年生の石川君。

山田君は前日の公式戦に続き二日連続のホームラン。石川君は二年生の試合に代打で満塁ホームラン。

今後の活躍に期待です。

スコア 7−2○